■2013年度 活動報告

2014年1月19日 平成25年度かわ塾生期間満了感謝式・講演会の開催

今年度の子供達の活動の終了式です。子供達は次年度に自動的に継続して活動

します。

今年は北海道林業技士会の加藤安雄理事さん(長沼町出身)の「長沼の歴史と思い出」、西川瀞二会長さんの「森の不思議発見」と御二方に講演をして頂きました。長沼の川や運河の歴史や当時の様子などが分かりとても勉強になりました。

また、オオバコ・ザゼンソウ・マムシグサなどの面白い生態やコシアブラ・イチイなどの木にまつわる歴史、クマゲラ・イトウなど野生動物の話、蛾と蝶の違いなど森の中の不思議な面白い世界をたくさん知る事ができ、楽しかったです。長沼の事・森の事、まだまだ知らない事ばかりです。これからも沢山のお話をお聞きしたく、よろしくお願いいたします。

加藤理事さんの「長沼の歴史と思い出」
加藤理事さんの「長沼の歴史と思い出」
西川会長さんの「森の不思議発見」
西川会長さんの「森の不思議発見」

第6回いい川・いい川づくりワークショップでみごと準グランプリを獲得した発表をみんなの前で披露いたしました。

石狩川振興財団の森田康志理事長さんもお忙しい中をお越し下さり、参加して頂きました
石狩川振興財団の森田康志理事長さんもお忙しい中をお越し下さり、参加して頂きました

アトラクションは木を使った「しおり」作り。和紙や折り紙のちぎり絵などで

短い時間でしたがすばらしい作品が出来ました!

作品集
作品集
感謝状の授与式
感謝状の授与式


最後に「かわ塾生期間満了感謝状の授与。

1年間本当にご苦労様でした。子供達みんなが頑張ってくれたおかげで

リバーネットの活動も楽しく元気に出来ました!

また来年度もよろしくお願いいたします!

2013年11月2日・3日 第6回いい川・いい川づくりWSに参加

11月2日・3日の2日間、“リバーネット21ながぬま”の“かわ塾”の高校生3名、中学生2名が、山本事務局長とともに東京で開催された第6回いい川・いい川づくりワークショップに参加し、“自分の身は自分で守る”をテーマにプレゼンテーションをし、見事準グランプリを受賞しました。

 

発表の様子
発表の様子
 準グランプリ発表メンバー
 準グランプリ発表メンバー

2013年10月19日 道民森づくりネットワークの集い

10月19日に、北海道庁前庭で開催された道民森づくりネットワークの集いに参加し、リバーネット21ながぬまでは、毎年恒例の木工教室を開催、今年は“木のしおり”をたくさんの方に作っていただきました。

このイベントには各団体のブースが設置され、木工などの体験教室のほか、きのこ汁や木工製品などの紹介、木登り・サケのつかみ取りなどの体験コーナーが設けられ、大人から子どもまで楽しく参加してきました。

 

今年は天気が良く、たくさんの人で賑わいました
今年は天気が良く、たくさんの人で賑わいました

2013年10月12日 北海道森づくりフェスタ2013「道民の森」植樹祭に参加

10月12日に当別町で行われた「道民の森」植樹祭に参加しました。

開会式のあと、花粉の少ないシラカンバの記念植樹、全体の参加者600名で

アカエゾマツやハルニレなど7種類2000本を植えました。

 (アカエゾマツ、ハルニレ、ケヤマハンノキ、ヤチダモ、イタヤカエデ、シラカンバ、ミズナラ)

2013年10月6日 植樹会・種取り・播種

10月6日、北海道工業大学の岡村俊邦教授の指導のもと、長沼の遊水地にて生態学的混播混植法による植樹を行いました。

 

生態学的混播混植法では、直径3メートルのサークルに、10種類の在来種の木の苗を植える植樹方法で、自然林の再生を目指します。

 

リバーネット21ながぬまでは、種取り、育苗、植樹、経過観察を一環して行っていますが、植樹会終了後は、長沼温泉で種取りをし、苗場事務所にもどって種まきをしました。

 

すべての作業終了後は、しりべつリバーネットからのお客様を交えての焼肉パーティでした。

 

参加された皆様、お疲れさまでした。

 

混播混植法で植えつける苗は小さいため、子どもやお年寄りでも簡単に植え付けができます
混播混植法で植えつける苗は小さいため、子どもやお年寄りでも簡単に植え付けができます

2013年9月7日 親と子協働の森づくり植樹会

札幌市の白旗山都市環境林にて、北海道森と緑の会主催、「ツルハドラッグによる 森を育てよう! 親と子協働の森づくり植樹会」に参加しました。

 

約80名が参加し、アカエゾマツの植樹・森林散策・森の探し物ビンゴ・昼食時には恒例・好評の「藻岩山きのこ観察会」さんの美味しいキノコ汁が提供され、午後から苗木づくり、森の役割実験(保水力実験)をしました。

 

帰りにはツルハさん・P&Gさんから沢山のお土産をいただきました。

 

凄まじい笹の根っこと格闘です
凄まじい笹の根っこと格闘です
種播き
種播き

2013年9月1日 苗の床替え作業と木工教室

苗の床替え作業を行いました。

 

昨年(もしくはそれ以前)に種を播き、数センチから20センチほどに成長した苗を、ビニールポットに3~4本ずつ植え替えていく作業です。

大人も子共も手慣れたもので、あっという間に植え替え作業が終了しました。

 

植え替えた苗は、それぞれのポットの数を確認し、樹木の名称を記載した札を指して作業終了です。

 

木工教室の後、「森の保水力実験装置」づくりをしました。

 

苗木の床替え
苗木の床替え
保水力実験装置づくり
保水力実験装置づくり

2013年8月25日 旭山動物園

夏の楽しいイベントとして旭山動物園見学に行きました。

 

当日は空模様がかなり怪しく、着いたとたんに豪雨と雷で一時はどうなるのかと思いましたが、何とか雨も上がり楽しい1日を過ごせました。

 

ガオー!
ガオー!

2013年8月4日 カヌーとゴムボート体験

8月4日、長沼町で夏休みを過ごす福島の小中学生、地元の子どもたち、リバーネットの会員・かわ塾生とともに、滝川市のB&G海洋センターで川遊び行事としてカヌーとゴムボートに乗りに行きました。

川遊びのあとは温泉にも入って、楽しいひとときを過ごしました。

 

2013年8月2日~4日 平成25年度 緑の少年団交流大会in北海道

8月2日~4日の3日間に渡り、かわ塾生3名が、ながぬま緑の少年団として、緑の少年団交流会に参加、森遊び等を楽しみました。

活動発表大会・ナイトウォーキング・星空観察会・森林観察・ツリーイング・

ハンモック体験・木工体験・森林サイクリング・トロッコ体験・ジンギスカン

などなど盛り沢山!

 

森あそび!
森あそび!

2013年7月21日 子ども水防団訓練

7月21日、夕張川左岸にて子ども水防団の結成式と訓練を実施しました。

 

フィールド周辺のゴミ拾いをしてから、水害時に自分の身は自分を守るための水中歩行訓練や川流れ体験のほか、土のう作りと土のう積み訓練、ロープワークなどを実施しました。

 

川流れで水に入ったあとは、暖を取りがてら、お楽しみの焼きマシュマロやフランクフルトを焼いて食べました。

 

水中歩行訓練~長靴と運動靴両方を試し、運動靴の方が歩きやすいことを体験を通して知ります
水中歩行訓練~長靴と運動靴両方を試し、運動靴の方が歩きやすいことを体験を通して知ります
川流れ体験
川流れ体験

2013年6月23日 馬追運河ゴミ拾い

6月23日、恒例、馬追運河のゴミ拾いを実施しました。ゴミ拾いは、日頃活動のフィールドとして利用している“川への恩返し”として、地元の団体と協力して毎年行っています。

拾ったゴミの総重量は250キログラムになりました。
参加した皆様、お疲れ様でした!

馬追運河の右岸と左岸に分かれてゴミを拾います
馬追運河の右岸と左岸に分かれてゴミを拾います
拾ったゴミの総重量は250キロ
拾ったゴミの総重量は250キロ

2013年4月27日 「緑の募金」街頭募金出発式 参加

JR札幌駅南口、駅前広場で「緑の募金」街頭募金出発式と募金活動に参加しました。

 

街頭募金出発式
街頭募金出発式
あいにくの雨模様
あいにくの雨模様

2013年4月20日 町民植樹祭の参加と緑の募金活動

長沼町町民植樹祭に参加しました(長沼温泉)。全体で約100名の参加で

エゾヤマザクラ36本、ニトリザクラ26本を植えました。

ホタルの里づくり植樹下草採りと補植活動をしました(長沼温泉)。

緑の募金活動をしました(道の駅「マオイの丘公園」)。たくさんのご好意・

ご協力をいただきました。

町民植樹祭の様子
町民植樹祭の様子
道の駅 マオイの丘公園で緑の募金活動をしました
道の駅 マオイの丘公園で緑の募金活動をしました